olivegreen-01

40代50代女子の生き方

「頼まれ体質」卒業宣言! 仕事のお願い、スマートに断る方法

「頼まれると断れない…」そんなあなたへ「ちょっと手伝ってくれない?」その一言に、つい「いいよ」と言ってしまう。でも気づけば、自分の仕事は後回し。なんで私ばっかり?と思うこと、ありませんか?「頼られるのは悪くないけど、さすがに時間がない!」「...
未分類

部下のミスにキレる前に、まずはカフェオレを

「なんだか部下とうまく噛み合わないなぁ」「気を使いすぎて疲れる…」なんて思ったこと、ありませんか?特に40代・50代になると、自分のやり方がしっかりある分、部下とペースが合わないことも増えますよね。でも、ほんの少し視点を変えるだけで、お互い...
仕事と家族の事

職場のドラマに疲れたら読む話

こんにちは!40代・50代になると、「もうちょっと落ち着いた関係でもいいんじゃない?」なんて思いますよね。でも、職場の人間模様は相変わらず面倒くさいもの。そんな時こそ、肩の力を抜いて笑い飛ばしましょう!1. あの人、きっと「忙しい風」を極め...
40代50代女子の生き方

迷いながらたどり着いた「私の居場所」

先日、県の教育委員会の方や、女性の自立支援財団の方とお話しする機会がありました。教育委員会の女性の方は、性別にとらわれないジェンダー教育を進めるために海外から講師を呼んで講演会を主催されていました。財団の方の活動を聞いて私自身との視野や考え...
未分類

今の職場で見つける、私の価値

仕事を続けていく中で私たちは年齢を重ねるごとに、今の役割に慣れ、どこか「やって当たり前」と感じる場面も増えているかもしれません。でも、だからこそ今、もう一度、自分の強みや周りに与える影響を見つめ直すことで、新たなやりがいが見つかることもある...
40代50代女子の生き方

わたしのプライド、そんなに重要?

今日は「プライド」について、書いてみようと思います。新しいことに挑戦する時、ついつい「失敗したくないな」「恥をかきたくないな」って思っちゃいますよね。実は私も、友人とそんな話をよくしているんです。昔、私がまだ会社員だった頃、まったく未経験の...
40代50代女子の生き方

取った資格の断捨離って?

こんにちは、山本京子です。先日お会いした会社員で副業をしているコーチングのコーチの方名刺の裏に様々な資格が書いてあり御本人も「何をしている人ですか?」と聞かれて悩んでいました。コーチングのコーチで発酵料理系の認定講師アロマの資格もあり終活の...
仕事と家族の事

44才で転職した私が伝える40代女性の成功する転職

この記事で身に付く事🔶転職するか、どうかで迷っている気持ちに結論が出せる🔶転職すると決めたら、準備する事が分かる🔶不安やストレスなく転職活動ができる様になる転職を決心する前にやるべき事どうしても辞めたい理由を2つ考えてみる「この会社を辞めた...
40代50代女子の生き方

しつこいフレネミーと距離を置く方法

フレネミーは、とても人当たりが良く親しげに近づいてきます。しかしその本当の姿は相手の優位に立ち、相手を陥れたり、困らせたりしてその様子を見て楽しむ人です。フレネミーとは「友人のふりをした敵」という人の事。同僚、ママ友にも隠れているフレネミー...
仕事と家族の事

お局様のとりあつかい説明書

職場で上司の上司より力があるおつぼねさま時々やってくる偉い専務にタメ口たたくおつぼねさま逆らうと被害が大きいけど、自分ルールが多すぎて理解不能…そんなお局様と上手く付き合う3つの方法を伝えますね。職場に100年前からいるお局の扱いに困ってい...