40代50代女子の生き方

40代50代女子の生き方

「私、このままでいいのかな?」が口ぐせになったら読む話

50代に近づいてきてから、ふと心の中にわいてくる疑問があります。「このまま今の仕事を続けて、本当にいいのかな?」周りの後輩たちはどんどん成長していく。役職にはついたけれど、どこか“乗っかってるだけ”のような気もする。昔みたいにがむしゃらに頑...
40代50代女子の生き方

セイロニスト、やめたら人生ラクになった話

「仕事でしょ⁉」若い頃の私は、このひと言が口ぐせでした。誰かが仕事の大変さをこぼそうものなら、「それが仕事だから」とピシャリ。相手が黙るのを見て「よし」とすら思っていたんです。でも正直なところ、自分の心の中もザワついていました。いま思えば、...
40代50代女子の生き方

「頼まれ体質」卒業宣言! 仕事のお願い、スマートに断る方法

「頼まれると断れない…」そんなあなたへ「ちょっと手伝ってくれない?」その一言に、つい「いいよ」と言ってしまう。でも気づけば、自分の仕事は後回し。なんで私ばっかり?と思うこと、ありませんか?「頼られるのは悪くないけど、さすがに時間がない!」「...
40代50代女子の生き方

迷いながらたどり着いた「私の居場所」

先日、県の教育委員会の方や、女性の自立支援財団の方とお話しする機会がありました。教育委員会の女性の方は、性別にとらわれないジェンダー教育を進めるために海外から講師を呼んで講演会を主催されていました。財団の方の活動を聞いて私自身との視野や考え...
40代50代女子の生き方

わたしのプライド、そんなに重要?

今日は「プライド」について、書いてみようと思います。新しいことに挑戦する時、ついつい「失敗したくないな」「恥をかきたくないな」って思っちゃいますよね。実は私も、友人とそんな話をよくしているんです。昔、私がまだ会社員だった頃、まったく未経験の...
40代50代女子の生き方

取った資格の断捨離って?

こんにちは、山本京子です。先日お会いした会社員で副業をしているコーチングのコーチの方名刺の裏に様々な資格が書いてあり御本人も「何をしている人ですか?」と聞かれて悩んでいました。コーチングのコーチで発酵料理系の認定講師アロマの資格もあり終活の...
40代50代女子の生き方

しつこいフレネミーと距離を置く方法

フレネミーは、とても人当たりが良く親しげに近づいてきます。しかしその本当の姿は相手の優位に立ち、相手を陥れたり、困らせたりしてその様子を見て楽しむ人です。フレネミーとは「友人のふりをした敵」という人の事。同僚、ママ友にも隠れているフレネミー...
40代50代女子の生き方

やってみた!何もしない上司を動かした交渉術

これはノンフィクションです♪どこにでもいる動かない、何もしたくない上司を動かした実例を、なぜ相手が動いたか?という解説も一緒に記事にしました。まず、私の職場でこんな事が起きました。最初はこんな反応の上司でしたが、最終的には私のやりたかった事...
40代50代女子の生き方

非・管理職のススメ

会社で管理職になるメリットは・収入が上がる・自分では決められる権限が増える・管理する人数が増える他にもたくさんありますね?えーと。。。あるはずね(笑)私は、リーダーシップが無い事を自分で分かっていました。なので、今リアルに企業研修で伝えてい...
40代50代女子の生き方

恋愛が上手くいかない理由はこれじゃないですか?

愛を受け取れないって、どういう事でしょうか?みんな人からの愛情は嬉しいし、受け取りたいと思っていませんかね愛を素直に受け取れたら、幸せになれますよね。世の中には人からの好意を疑ったり、私は大丈夫です!って強がってしまう人も居ます。人からの好...