いつも怒っているあなたのストレスを手放す3つのコツと原因チェックリスト 

いつも怒っているあなたのストレスを手放す3つのコツと原因チェックリスト 


この記事の内容は、アンガーマネジメント協会のファシリテーターとしての知識と心理学のTA交流分析の内容を合わせたものです。


今回の記事の結論は↓


自分ルールチェックリスト

1~10の問いに答えてみて下さい。

(Yes)その通りであれば2点

(?)時と場合によるなぁ~という人は1点

(No)いや、そんな事はないなという人は0点です。

点数の合計点を計算してね。

1 正義感が強いほうですか?

2 人の欠点に敏感なほうですか?

3 理想を持って実現に向けて努力する方ですか?

4 道徳の欠けている人は絶対に嫌ですか?

5 義務を果たそうという思いは強いですか?

6 人の裏切りは許せないほうですか?

7 人を引っ張る立場になることがあるほうですか?

8 良い悪いをはっきりさせたいほうですか?

9 どちらかというと完璧主義者ですか?

10 時間を守るということに、うるさいほうですか?

合計点が0~7であれば⇒あなたは人や自分に厳しすぎる人ではありません。周りにジャイアンの様な人を思い通りにしようとする人が居ると、被害に合いやすいです。小さな事から自己主張をする練習をしましょう。

合計点8~15⇒自分のこだわりも人のこだわり(ルール)もバランス良く大事に出来る方です。我慢もしないし、相手との考え方の違いを話し合える方です。

15点以上⇒陰でジャイアンと呼ばれていませんか?

自分のこだわり(ルール)が絶対正しいと思い込んでいると、そうではない人の言葉や振る舞いにイライラさせられて苦しみます。


いつも怒っているあなたのストレスを手放す3つのコツ

いつも何かに怒っている


いつも怒っている人、いつも色々な人に対して

怒っている人は自分ルールが多すぎるんです。

遅刻は社会人失格!

あいさつはキチンとすべき!

仕事の納期は守るべき!

晩御飯のおかずは3品以上!

お風呂の換気扇は寝る前に切るべき

最後の2つ位から少し怪しくなってきましたね(笑)

そうなんです、ルールって自分には100%正しくても

他の人からしたら、どっちでも良い事も多いんです。

だから、自分のルール(普通は、~べき)を人に押し付けるのはやめましょう。


自分の普通と違う事を見たら、こう唱えて下さい

「あいさつ出来ない時もあるよね」「納期は過ぎたけど、早めに言ってくれた方良かった」「お風呂の換気扇きり忘れる事もあるよね」人間だもの…

白か黒では無く、グレー部分を作らないと怒りで苦しい思いをするのは自分ですから。

自分のルールを一度見返してみて下さい。
本当にそれは人にも通用するルールでしょうか?


相手の価値観を大事にする

人の価値観とは、その人が大事にする物


宝石が一番大事!という人も居るし、おばあちゃんからもらったぬいぐるみが宝物という人もいるかもしれない


普通、仕事の納期は絶対に守るべき!と強く主張する人は

古いぬいぐるみなんて、汚いから捨てなよ~

宝石はいつまでもきれいだよ~と言っているのと同じなんです。

もしかしたら相手は納期も大事だけど、中身のクオリティーが大事!と思っているかも。

あなたは神ではありません!

人の価値観を変えられる他人は一人もいないんです。

納期が守られないと、こんな風に周りに迷惑掛かるよっていう事は言えます。

普通納期は守るべきでしょう⁉は言えません。

それはあなたの普通ですから。

解決策は、相手の価値観を否定せず、「普通は」も禁句です。

言えるのは、この事でこんな影響が出ているけど、どう思う?
どうしたら良いかなぁ~という言葉です。

相手を非難する事は出来ないんです。

相手の価値観(ルール・こだわり・~べき・普通)も自分の価値観と同じだけ大事だと分かってね。



人をコントロールしようとしない

このブログの「過干渉の親から逃げ出す方法」 という記事にもあります。

人は親子・夫婦であっても、自分以外をコントロール出来ないのです。

自分のルールが正しい、それ以外は間違っていると怒る事や価値観どうりに相手を動かそうとする事は相手をコントロールしようとする事です。


人は人をコントロールできない事を心から理解する。

天気を自力で変えようとする人はいないんですよね。みんな雨は止められないから、傘を持って出ます。

他人の価値観やこだわりも同じです。変えられません。

では、その解決方法は?

イライラさせる人から離れる

相手の価値観も大事にしようとする事は、楽な作業ではありません。もしその相手にそこまでのエネルギーを掛けたくない、そしてイライラさせられたくないのであれば、その人に執着せずに会う回数を減らす事も出来ます。

そこまでの相手かどうか?
私が住むマンションに話好きの女性が居ます。私にとっては疲れるうわさ話やTVの話をしてきます。

私の好きな話では無いし、彼女に執着もないので会いそうな時間帯には外に出ないようにしています。

それだけで、彼女に対するイライラから解放されます。

コントロールできない事を受け入れる

相手から逃げられない上司だったり、家族である場合は自分がコントロールしそうになる事を避けます。

又納期がずれそうな人には、早めにいつ頃出来そうか聞く。
「もし遅れそうだったら教えてね」と言っておくことで、早めに指示が出せる。

納期を守るために、こちらが出来る事をする。

私は話の途中で「で⁉ 何?結論は?」といつも話をさえぎる上司と戦う事を止めました。

「人の話は最後まで聞く」という私ルールは捨てて、上司が聞きたい結論を先に簡潔に話すようにしていました。

コントロールできない他人の事より、自分の好きな事で楽しもう


まとめ


いつも怒っている人は、自分のルールを人に押し付けているのでは?と考えてみて下さい。どう考えても普通こうするよね!という事は無いのです。

困っている人は助けるべき
悪い事をしている人は罰するべき

これも子供っぽい正義感です。

目の前のこの人を助ける事が本当にその人の為になるのか?
悪い事をした理由は?本人が悪いと思っていない事が問題では?

人の考えは様々です。
それを1つのルール、価値観で片ずける事は難しいです。

ルールが多い人の特徴として、厳しい親に育てられたという方も多いです。

自分ルールや価値観に自分が縛られない為に

❖自分のこだわる場所(マイルール)に気づいく
❖自分の価値観は自分の特徴ととらえて、人に強制しない
❖自分以外はコントロールできない事を理解する

これが出来たら、イライラのストレスから逃げられますよ