コミニケーション

40代50代女子の生き方

「私、このままでいいのかな?」が口ぐせになったら読む話

50代に近づいてきてから、ふと心の中にわいてくる疑問があります。「このまま今の仕事を続けて、本当にいいのかな?」周りの後輩たちはどんどん成長していく。役職にはついたけれど、どこか“乗っかってるだけ”のような気もする。昔みたいにがむしゃらに頑...
40代50代女子の生き方

非・管理職のススメ

会社で管理職になるメリットは・収入が上がる・自分では決められる権限が増える・管理する人数が増える他にもたくさんありますね?えーと。。。あるはずね(笑)私は、リーダーシップが無い事を自分で分かっていました。なので、今リアルに企業研修で伝えてい...
仕事と家族の事

嫌がらせをするあの人への対処法

職場の後輩にわざとらしくため息をつかれたり、挨拶をムシされます。仕事もミスが多くて注意しても良くなりません。不満があるのなら、はっきり言えば良いのに陰口ばかりでイヤになります。もう彼女に仕事を頼むのがイヤで、全部自分でやってますが今からどう...
心理学ノウハウ

イチイチ絶交・イチイチ転職しないで済む話

先日、高校3年生向けに感情コントロールのお話をしました。高校卒業後、就職が多い学校なので社会に出て必要な感情コントロールのテクニックを話しましたよ。ある男子が「親友にマンガ本(全26冊)を貸したら、返してくれない」ことでケンカになったそうで...
40代50代女子の生き方

恋愛が上手くいかない理由はこれじゃないですか?

愛を受け取れないって、どういう事でしょうか?みんな人からの愛情は嬉しいし、受け取りたいと思っていませんかね愛を素直に受け取れたら、幸せになれますよね。世の中には人からの好意を疑ったり、私は大丈夫です!って強がってしまう人も居ます。人からの好...
心理学ノウハウ

嫌いな人の特徴/何故あなたはあの人が嫌いなのか?理由と解決法

職場に嫌いな先輩が居ます。その人に仕事の指示をされるとムカムカしてくるんです。他の人はそんなに嫌っていないので、私のワガママかも?と思いますが、良い解決策はありますか?嫌いと言う感情は中々抑えられないと思います。良い人・悪い人というより、虫...
仕事と家族の事

人に好かれる褒め言葉と嫌われる褒め言葉の違いはこれ!

人が喜ぶ褒め言葉ネガティブな事をポジティブに表現する相手のダメな所が目についてしまい、褒める所が無い!と思っている人は先ずこんな練習をしてみませんか?「仕事が遅い…」これをポジティブ表現に変えると⇒⇒⇒「仕事がていねい」「飽きっぽい」 ⇒⇒...
仕事と家族の事

伝わる話し方の5つのコツ(会話上級者編)

私は、企業向けの研修を主に行っている講師業です。会社のリーダー向けに「リーダーに必要なスキル研修」「課題解決研修」などを年間50回位お話しながら、個人向けのコミニケーション講座も週1回開催しています。受講者に話す「伝わる話し方」を伝えながら...
仕事と家族の事

話が伝わらない人へ解決させる3つの具体策

あなたにこんな症状はありませんか?自分は話がヘタだと思っている。一生懸命話しているのに、何が言いたいのかわからないと言われる。 話しているうちに何の話か自分でも分らなくなる事がある。 話の中の「エ~と」「あの~」の数を数えられた事がある。 ...
40代50代女子の生き方

ほめ言葉が上手に使えて人間関係が楽になる方法

ほめるコツ3つ相手の喜ぶ場所をほめる人によってほめられて嬉しい場所は違うんです。なので、相手が喜びそうな部分を段階別に説明しますね。5の見た目をほめられると喜ぶ人も居るし、そんな事どうでも良いと思う人も居ます。4の部分で頑張ってるね~とほめ...